都会 vs 郊外|セカンドライフを悠々自適に過ごすなら?それぞれのメリット・デメリット

悠々自適なセカンドライフを送るためには、どのような環境が適しているのでしょうか。老後の住みやすい街というのは、個人によって違いが見られます。老後に暮らす街で悩んでいる場合には、都会と郊外でそれぞれどのようなメリットやデメリットがあるのか調べてみるのも1つの手です。

環境ごとの特徴を把握することで、自分が老後を過ごすのに適した環境が見えてきます。メリットやデメリットを比較しながら、自分にとっての住みやすい街を考えていくようにしましょう。それぞれ、メリットとデメリットがありますので、憧れだからと容易に住む場所を決めてしまっては後悔してしまうかもしれません。お金を大切にするか、時間を大切にするか自分の性格や生活に合ったほうを選ぶようにしましょう。

都市ならではの利便性に注目!

老後の住みやすい街を考えるうえで大切なポイントの1つが、普段の買い物がしやすい環境なのかという点です。そこで老後の住処に都心を選ぶメリットとして注目するべき点が、買い物などの利便性が高いことです。都心は、周辺にさまざまな種類のお店が存在しています。お店が近くにある環境で暮らすことで、日々の買い物の負担を減らすことが可能です。運転免許を返納した後でも、電車やバスなどの交通手段が多いエリアなら、日々の移動で困るリスクが低くなるのもポイントの1つです。

ほかにも都心を選ぶメリットとして、医療や介護などのサービスが受けやすいという点があげられます。年齢を重ねると病気やケガなどのリスクが高くなります。介護などが必要になった場合に、都心だと必要な介護サービスもより良い形で利用できます。病院などの医療施設も近隣にある都心で暮らせば、急に具合が悪くなったときでも迅速に対応してもらうことが可能です。

都心は家賃が高いので注意が必要

利便性が高いというメリットがある一方で、都心で暮らしたい場合には注意が必要なデメリットも存在しています。特に注意が必要な点の1つとなるのが、都心は家賃などの物価が高いという点です。現役時代であれば、働いて収入が得られるので高い家賃でも問題なく支払えるかもしれません。しかし引退して定職についていない状況だと、家賃が高いと生活を維持するのが難しくなります。無理なく支払える金額の家賃を考慮したうえで、セカンドライフを過ごす場所を決めることも大切なポイントの1つです。

また都心でのセカンドライフは、静かな環境で過ごしたいという方には向いていません。都心は人が多い環境になるので、静かな環境で過ごしたい方は郊外を選択するようにしましょう。地域のコミュニティなどが少ないエリアを選ぶと、人とのつながりがないセカンドライフになるかもしれません。つながりが欲しい場合には、お金を払ってサークルに参加するなどの工夫も必要です。

自然が豊かで家賃も安い環境を選びたいなら郊外

自然が豊かで家賃も安い環境を選びたいなら郊外

セカンドライフを過ごすのであれば、人が少なく自然が豊かな環境を選びたいと考えている方もいます。そのような方は、自然が豊かな郊外で第二の人生を歩むのも選択肢の1つです。

自然が豊かな郊外といっても、条件を比較して自分に合った環境を選ぶことが可能です。海の側や空気がきれいな森の近くなど、自分の好みに合わせてセカンドライフを送る環境を選べます。実際にどのような生活を送りたいのか考えたうえで、どのような環境が適しているのか検討していくようにしましょう。

そして郊外を選ぶメリットには、家賃が安いという点もあげられます。都心の半額近い費用でも、ある程度の広さの家を確保することも可能です。土地の価格が安いことで、住宅だけではなく畑などの土地を合わせて購入するという選択肢も生まれます。悠々自適なセカンドライフとして、自分が食べる野菜を育てるような暮らし方も選びやすくなります。また近所付き合いが多いエリアもあるため、人とのつながりを感じながらセカンドライフを過ごすことも可能です。

東京(23区)を脱出して郊外に住みたいと考えた理由を単一回答で聞いたところ、最も多いのは「自然環境を考えて」(30.0%)で(図2)、次いで「都会の生活に疲れて」(19.8%)、「住居の費用を考えて」(14.2%)の順となった。

https://www.fudousan.or.jp/topics/1601/01_1.html

病気になったときのリスクに注意しよう

セカンドライフを郊外で過ごしたいという場合の注意点の1つが、近隣の病院までの距離が遠い可能性があるという点です。急に具合が悪くなった際、病院から離れたエリアで暮らしていると搬送が遅れてしまう可能性もあります。また通院が必要な場合も、郊外だと時間がかかってしまう可能性があるので注意しましょう。

ほかにも郊外でのセカンドライフでは、自動車が必須になってしまうケースも見られます。バスなどの交通手段がないエリアだと、自動車がないと普段の生活で困るかもしれません。高齢になると運転の不安も考えなければならないので、その点も考慮したうえで郊外でのセカンドライフを検討することが大切です。

自然豊かな環境で過ごす場合、自然災害のリスクが低いエリアか確認することも忘れてはいけません。山の側の自然が豊かなエリアで暮らすなら、土砂崩れなどのリスクを確認します。海の側なら津波、川の側なら氾濫などのリスクを確認したうえで、どのようなエリアで暮らすか考えていきましょう。

まとめ

セカンドライフで一番大切なのが、自分にとって住みやすい街を選ぶという点です。実際に都心と郊外での生活を考えた場合、環境ごとにメリットやデメリットが存在しています。

ここでポイントになるのが、老後の生活で重視する点は人によって異なるという点です。生活の利便性を優先して住む環境を選びたい方もいれば、自然の多さを優先する方もいます。人によって優先するポイントは異なるため、メリットなどを比較して自分に合った環境で老後を過ごせるようにしましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です