古いお守りの処分方法とは?1年経ったら手放さなければならない理由についても解説します
お守りには色々なタイプがあります。仕事運や恋愛運がアップするものがあれば、子宝や健康に恵まれるものまで幅広く存在します。誰でも一度くらいはお守りを買ったり、貰った経験があると思いますが、そのお守りはどのように処分したら良いのか分からないという人も多いはずです。縁起が良いものなので捨てるのは抵抗があるし、何だか悪いことをしているような気分になるという人も多いです。今回はお守りの正しい捨て方について学びます。
お守りの効果はどのくらい
お守りの効果は永遠だと思っている人もいるかもしれませんが、実は有効期限のようなものがあります。基本的にお守りは1年から3年くらいでその役目を終えると言われているので、3年前のお守りはほとんど効果がないと言っても良いかもしれません。あくまでも目安なので、この期間を一日でも過ぎたら意味がないという訳でもないです。お守りは恋愛成就や安産祈願、合格祈願など人生の節目で購入することも多いです。1年から3年という期間は目標を達成したり、ライフステージを変えるためには十分な期間です。キリが良いタイミングでもあるので、3年ごとに新しいお守りを手に入れる習慣を身につけるのも悪くないことかもしれません。もしも願いが叶わなくても新たな目標に向かって気持ちを切り替えるために、それまでのお守りは捨ててしまって新しいものにしたほう気持ちもリフレッシュできます。お守りで気持ちを切り替えたり、モチベーションを維持するのもありです。
古いお守りの処分方法
お守りの効果が期待できるのは1年から3年くらいなので、その期間を過ぎたら処分するのがおすすめです。しかし、必ず捨てなくてはいけないという決まりはなく、大切な人から貰ったプレゼントやお気に入りのものであれば大事に保管しておくという方法もあります。人生の節目や転機を一緒に過ごしたお守りであれば思い入れも強いはずです。効果が無くなったからすぐに捨てるというのは少し寂しいかもしれません。大切な人から貰ったプレゼントであったり、お気に入りのものは大事にとっておき、それ以外のお守りは不要なので処分して新しいものを購入するのがおすすめです。処分する時はゴミ箱に入れたりするのではなく、感謝の気持ちを持って神社やお寺に返納するのが正しい方法です。お守りの処分方法で困っている場合はインターネットやSNSで質問するのではなく、購入した神社やお寺に問い合わせて返納方法などを教えてもらうのが一番早いです。
お守りの処分方法を細かく解説
お寺で購入したり、貰ったお守りの場合はお寺で処分をするのが自然な流れになります。プレゼントで貰ったお守りの場合は購入先が分からないことも多いので、その時はお守りの後ろを確認するのがおすすめです。近所のお寺で購入したものであれば返納も簡単ですが、旅行先で買ったお守りは気軽に返納することはできません。自宅から遠いところにあるお寺にお守りの処分をお願いする時は郵送するのがおすすめです。郵送であれば北海道でも沖縄でも返納することができますし、自宅から出る必要がないので忙しい時でも簡単に処分することが可能です。お守りは自宅で処分することもできるので、火を使うことができる庭がある場合は自宅での処分もおすすめです。お守りを燃やす時は火に直接入れるのではなく、少しの塩と一緒に紙にくるんでゆっくりと火に入れます。投げ捨てるようなことはせず、大切に供養するようなイメージで火に入れると完璧です。
お守りを処分するときの注意点
お寺でお守りの処分をする場合、宗派が違うお寺だと対応してもらえないこともありますし、逆に神様に迷惑をかけてしまう行為にあたるので注意しなければいけません。もしも家族や友達が間違えて返納しようと思っている時は優しく注意してあげると良いです。郵送して処分を依頼する場合、お寺や神社によっては郵送での処分を受け付けていない所もあるので注意が必要です。勝手に送ってしまうと失礼な行動になるケースもあるので、事前に電話やメールで問い合わせをして受け付けているか確認するのが大事です。自宅で燃やす場合は火の元に十分気をつけなければいけないです。火を扱うので風が強い日はNGですし、自宅の庭が狭い場合は家族や親戚の家の庭を使わせてもらうと良いです。火が周りに広がらないように十分注意して、お守りを燃やす時は水を必ず用意します。バケツに水をくんでおくと万が一の時でもすぐに対応することができます。
まとめ
お守りの効果はずっと続くものだと思っていた人も多いかもしれませんが、実は1年から3年で効果は無くなってしまいます。効果が無くなったお守りはゴミ箱に入れて処分するのではなく、正しい方法で処分しなければいけません。お守りの処分方法は色々ありますが、注意点もたくさんあります。注意点を守らないと神様に迷惑をかけることになりますし、せっかく獲得した運気が逃げてしまうこともあるので注意です。自宅で処分する時は火の元に気をつけて正しく処分します。